子育てをするパパ・ママを全力で応援する岐阜市では、
さまざまな角度から子育てを支援する取り組みを行っています。
育児に困ったときに役に立つ、知っておきたい情報をお届けします。
となりのパパはどうしてる?ぎふ共育ナビ
-
境川緑道公園
境川緑道公園の右岸側はよく人が遊んでいますが、カラフルタウンがある左岸側は人が少なく比較的穴場です。
暑い日も木で日陰があったり、人が少ないのでコロナ禍でもまわりを気にせずお弁当を食べることができます。
帰りにカラフルタウンや道の駅にも寄れるのでおすすめです! -
岐阜市科学館
値段も安く、大人も子どもも楽しめるスポットです。お化けの企画がやっており、子どもは大号泣でした!科学の仕組みが遊びで楽しく学べます。オススメは宇宙コーナーの宇宙の映像と竜巻発生装置です!
-
近所を自転車でお散歩
「子ども2人を自転車に乗せたいんだけど、絶対に倒れないようなものを作って欲しい」と主人にお願いしたら、三輪自転車に自作の2人用座席を付けてくれました。これで幼稚園に送り迎えしていると、「乗りたい!」とお友達に大人気。お父さんとサイクリンをするのが、遊園地のアトラクションに匹敵する楽しみなのだそうです。
-
シティータワー岐阜
デートスポットでも有名ですが、子連れでも子供たちの反応は楽しめますし何より中々岐阜の景色を見れる機会がないので、無料でこのクオリティーは、すごいですよ。
展望台へ上がるエレベーターも上へ上がってく瞬間子供たちのはしゃぎ具合もいいです
対象年齢はだいたい小学生ぐらいかなかな?とも思ってます