建設業共育企業
松永建設 株式会社

社員が自発的に職場環境を改善する風土を育む
よりよい建設産業を追求し、全員経営によって地域社会に希望を与え続ける「共生型企業」を目指す松永建設。働き方改革がさけばれる昨今、2020年1月に出された社長方針として、積極的に職場環境の改善を進めることを決め、社内全体でワーク・ライフ・バランスについての知識を得る勉強をスタートさせました。
社内には、独自の社内文庫として「松永建設図書館」を創設し、働き方改革に関する本を設置。社員が自由に本を読み、学習できる環境を整え、自ら学び、自ら生活を豊かにするためのきっかけづくりに努めました。
その結果、自分の時間はもちろん、周囲の人の時間を大切にする意識が高まり、より効率よく仕事を進めようという考えが、社員の中に広く根づいたといいます。松永建設では、そうした気運をさらに醸成し、社員が自発的かつ積極的に職場環境を改善する社内風土を築いていきたいとしています。
また今後は、女性職員を講師とした勉強会を行うほか、女性目線の提案を出してもらいながら、女性が働きやすい職場へ環境を改善していくなど、より多くの女性が入社し、活躍できる会社を目指して取り組みを進める考えです。
企業情報
企業名 | 松永建設 株式会社 |
---|---|
住所 | 岐阜市茜部中島2丁目74番地-1 |
創業 | 1966年5月 |
代表者 | 代表取締役 林宣文 |
従業員数 | 16人(男性15人、女性1人) |