電気・ガス・熱供給・水道業共育女性活躍企業
株式会社 イズミ通信

育児がしやすい職場づくりで女性が活躍できる場を拡大
イズミ通信は、社員の90%以上を男性社員が占めていますが、一般住宅のお客様向けに2017年4月にスタートした「住まいのおたすけ隊」事業を展開していくにあたり、女性目線の企画・営業・管理が不可欠と考えました。同事業は、電球の交換やコンセントの増設など電気に関する困り事を解決するもので、一般住宅のお客様対応においては、奥様と同じ目線で考えられる女性の提案が必要でした。そこで、2020年4月に初めて女性の営業職を採用。ホームページやブログ、SNSなどの宣伝活動も総務課の女性社員が行うほか、テレビCMについても女性社員が企画から撮影、編集までを行っています。
活躍の場が広がるに連れて、これまで仕事に対して受け身だった女性社員の姿勢も、自発的に仕事を進められるように変化してきました。まだ男性社会のイメージが根強い建設業界において、同社は女性が活躍できる場を増やすことが、時代に即した企業として進化していける第一歩になると考えています。
また同社では、女性の活躍には男性社員の理解や協力も必要とし、これまで以上に男性も育児休暇や看護休暇などを取得しやすい環境づくりを進めるなど、男女問わず育児に参加できる企業を目指して、取り組みに努めています。
企業情報
企業名 | 株式会社 イズミ通信 |
---|---|
住所 | 岐阜市菅生6丁目9-17 |
創業 | 1993年7月 |
代表者 | 代表取締役 小泉宣昭 |
従業員数 | 54人(男性45人、女性9人) |