株式会社ユニオン
「ひと」を大切にする仕組みと風土で人材の安定確保を
慢性的な人材不足にある建設コンサルタント業界において、人材の安定確保は切実な問題でした。株式会社ユニオンはこれを重要課題として捉え、30年以上前から技術系女性社員を積極的に採用し、女性が働きやすい環境で長期間働くことのできる会社づくりを目指してきました。「ひと」を大切にするアットホームな社風に加え社長の力強い心意気もあり、女性の活躍や男性の育児参画に対する高い機運が醸成されています。
育休復帰後の時短勤務については、2018年に3歳児未満までのところを小学生入学時までとしたことに加え、2022年には個別の事情に応じてその期間延長を協議できるよう就業規則を改定しました。また、残業時間については、出退勤管理システム導入による「見える化」で労働時間に対する意識を高めるとともに、上司からの声かけや業務の平準化を図ることで、時間外勤務や休日出勤を削減。有給休暇の取得についても、取得日数が少ない社員に声掛けを行い、取得日数の増加を実現しています。このほか、柔軟な勤務体制の整備として、テレワーク規程ならびにガイドラインの制定やサテライトオフィスの設置などリモートワークが可能な環境整備や社内ネットワークの構築、WEB会議や研修の導入なども積極的に行い、社員全員への支援に取り組んでいます。
一方でこれらに加えて、2021年からは新たな取り組みとして「女性社員交流会」を開始しました。きっかけはコロナ禍において営業所を含めた社員相互の交流が減少したことへの配慮であり、パートタイマーや派遣社員も含む全女性社員をグループ分けして年に2・3回ほど昼食をはさみながら交流を図るものでしたが、これが好評を得たことから現在では毎年開催しています。交流会では女性目線からの「繊細な気づき」に基づく発言も積極的になされ、その一部は女性が活躍しやすい労働環境整備にも反映されています。
株式会社ユニオンでは、平生よりホームページやイメージビデオによる情報発信のほか、若手社員を積極的に登用したインターンシップや会社説明会、現場見学などを通じて、自社の取り組みや建設コンサルタント業の魅力の周知に注力。同時に、男女や職責の別を問わず活躍の機会を十分に持てるような仕組みと社内の雰囲気作りを続けております。
業務そのものに関する組織間の意思疎通のみならず労働環境改善に向けた社員間の意思疎通も高まっていると感じます。時間外労働や休日出勤の「見える化」を通じて上司からの声かけや業務の平準化を図ることができていることもその一環です。また、工期が定められている業務に従事しており、もとより休暇日程も定めにくい環境にあって取得日数が少ない社員に対しては管理職の方から積極的に声をかけたり、毎週水曜日のノー残業デーには管理職持ち回りで声かけ巡回を実施したりといった工夫も浸透しています。また、女性活躍のために法改正に先行して制定した整備した規程類については今後対象者も増加し、その活用が見込まれています。総じて、男性の育児参画、女性活躍の取り組み継続は、人材の安定確保に不可欠なものであると考えています。
法改正に先行して社内規程類の整備は行われているものの、男女や職責の別を問わず育児や介護にかかわることができる機会創出への取り組みにおいては、規程類を理解していても果たして声をあげられない環境に無いかなど、業務の平準化や個々の社員の実情を注意深く見守る必要があると考えます。よって、相互理解の確認も含めて必要に応じて能動的な手法も模索しながら努めていく所存です。また、今後ともより多くの人材確保を図るため、建設コンサルタント業の魅力を広く発信していく方針であり、イメージビデオを更新したり、ホームページの更新頻度を高めたりする一方で、インターンシップや会社説明会、現場見学などには従来から実施している通り、男女を問わず若手社員を積極的に登用してまいります。
企業情報
企業名 | 株式会社ユニオン |
---|---|
住所 | 岐阜市西河渡2丁目57番地 |
創業 | 1974年 4月 |
代表者 | 代表取締役 村橋 塁 |
従業員数 | 127人(男性 92、女性 35人) |