卸売・小売業共育女性活躍企業
たんぽぽ薬局株式会社

キャリアアップに充実の制度
たんぽぽ薬局は、全体の8割を占める女性従業員が、長く働き続けられるよう、育児と仕事の両立支援に努めています。
2014年から病児・病後児保育を利用する際の自己負担を500円までとし、差額の保育料を補助しています。2019年には、学校行事や通院などに柔軟に対応するため、これまで午後のみ取得可能だった半日有休を午前にも取得できるよう拡充しました。これらの制度は利用率も高く、現在は育休取得者のほとんどが、安心して職場復帰を果たしています。
こうした取り組みの結果、管理職へキャリアアップする女性も増え、現在は管理職の40%を女性が占めています。たんぽぽ薬局早田店で薬局長を務める増田千穂さんは、「キャリアアップ研修のほか、外部研修や学会発表への参加支援など、キャリア向上へのサポートが手厚く、男女問わずキャリアアップできる機会が与えられています」と話します。また資格取得時には、受験費用を会社が全額負担し、さらなる活躍を後押ししています。
また男性従業員も、配偶者出産休暇や育休を利用して、積極的に育児に参画。育休取得者はのべ7名を数え、家庭を大切にする風土が根づいています。
企業情報
企業名 | たんぽぽ薬局株式会社 |
---|---|
住所 | 岐阜市若宮町9-16 トーカイビル9階 |
創業 | 1995年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 松野 英子 |
従業員数 | 1,171人(男性178人、女性993人) |