情報通信業共育女性活躍企業
株式会社リーピー

働き方改革が業績アップに
リーピーは、早くから裁量労働制を取り入れ、男性社員にも10日間の育児休業を義務付けるなど、共育への取り組みを積極的に行っています。川口聡社長自身も3児の父親。保育園への送り迎え、弁当作りなど家事全般をこなしながら働いているといいます。「男性でも家庭を理由に休みを取りやすい雰囲気をつくれるよう、経営陣らが家庭と仕事を両立する姿を見せたい」と川口社長。
全社員の自由な働き方も実現し、出勤・退勤時間もコアタイムを決めず、最大2時間の昼休憩を取得可能。家族が体調を崩した時、自身が病院に行きたい時など、就業時間内でも自由に会社を抜けることができるのだといいます。
また柔軟な働き方実現のために力を注ぐのは、社内の情報共有。業務ごとに必要とする工程、作業時間などを見える化し、時間超過した場合はすぐに改善策を出し合います。
こうした取り組みにより、サービス品質も向上し、創業以来、サービス主力のホームページ制作事業の問い合わせも、今では毎月50件近くあり、業績アップを続けています。「働きやすさを追求することが、業務効率化につながり、さらに業績にもつながります」と川口社長は付け加えます。
企業情報
企業名 | 株式会社リーピー |
---|---|
住所 | 岐阜市香蘭3-7 |
創業 | 2013年10月 |
代表者 | 代表取締役 川口 聡 |
従業員数 | 26人(男性10人、女性16人) |